まいにちを、ていねいに。

料理家・メディカルアロマインストラクター 太田みお Official Website



秋の恵みのきのこパスタ 白トリュフの香り


すっかり秋らしくなってしまいました…
キンモクセイの香りが風に乗る大好きな時期は、ほんの一瞬ですね。
今年は特に、2〜3日しか感じられなかったです。

この秋は、lifestyle atelier MAGNOLIAでのお料理教室や
ありがたいことに少しずつ増えてきた執筆のお仕事に忙しい毎日です。

秋といえば、美味しいものがあふれる食欲の秋!!
森に入れば、ぷりぷりのきのこが実り…♪
旬のきのこや、ちょっと贅沢なホワイトトリュフのオイルを使った一皿をご紹介します。


色あざやか★紫キャベツと葡萄のサラダ


すっかり久しぶりの更新になってしまいました。
梅雨もあけ、あつい日が続いていますね。
わが家は浴衣に花火、娘のためにベランダにプールを出して遊ばせたりと
夏らしい日々を過ごしています♪

店先には、とうもろこしや桃など、夏らしいものが並んで
旬の食材を使って日々新しいお料理を楽しんでいます。

今日は、中村美穂さんのお料理を参考に、
色鮮やかな紫キャベツの葡萄のサラダをさっぱりと
酸味を効かせて作ってみました。
上には、疲労回復や発汗作用のあるフェンネルを乗せました。

暑い夏を、目にも涼やかに、さっぱりとしたこのサラダでぜひ楽しんでみてください♪

いろどりタルティーヌ♪


こんにちは。
新緑の季節から、近頃は強い日差しに夏の訪れを感じるようになってきました。

初夏のおもてなしレッスン、MAGNOLIAで開催中です♪
昨日も、素敵なキャリアウーマンレディたちがMAGNOLIAで
美味しいごはんを作ってくれました。

先日、生徒さんから
「午後2時、重すぎず、軽すぎずのおもてなしを教えてほしい」
とのリクエストがあったので、早速試作を繰り返しています。
写真は、そのタルティーヌ3種。

* --- *--- * --- * --- * --- * --- * --- *--- *

「キッシュでアペリティフ」

彩りタルティーヌ 数種
鯛のハーブマリネ
じゃがいもとベーコンのキッシュ
アップルシナモンケーキ〜アイスクリーム添え

ローズマリーレモネード
スパークリングカモミール

* --- *--- * --- * --- * --- * --- * --- *--- *

こちらのレッスンの参加リクエスト受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせくださいね♪

夏バテにはお気をつけておすごしください★


ごはんを、描く。


今日の朝ごはん。

ベランダのハーブを摘んで、ちょっとお皿に描くように盛りつけてみました。
なにげない朝も、こうやって遊び心で楽しく始まります♪

オリーブピザトースト
ディルとブルーベリーのサラダ

TODAY'S BREAKFAST

Olive Pizza Toast
Dill and Blueberry Salad


ローズゼラニウムシロップでパンケーキ♪


あたたかくなってきたので、ハーブたちの成長が旺盛な日々♪

今日は増えたセンテッドローズゼラニウムの葉を剪定して、
その葉からシロップを作りましたよ。
ランチにパンケーキを焼いて、ゼラニウムシロップをたっぷりかけていただきました。

抗菌・抗炎症・美肌に効果のあるセンテッドローズゼラニウム。

ここ最近、ちょっと慌ただしかったので
ひさしぶりのゆったりタイムにいやされました。
あたたかい風が、部屋にもゆるやかに吹き込んで…うとうと。
春は、ほんとうにいい季節ですね。


なめらか黄金比のパンナコッタ♪



私がよく作る、パンナコッタのご紹介です♪

色々なところでレシピを探して試してみるけど、
なんとなくちょっと固いような、ぼそっとしてしまうような
イマイチな出来上がりに、「これじゃないんだよな〜…」
となってしまうこともしばしば…
ですが、このレシピは私にとって黄金比のパンナコッタ。

とても気軽に作れる簡単スイーツなので、ぜひおためしあ〜れ♪

今日は、苺シロップとアップルミントをトッピングしてみました。

その日の気分でトッピングを変えれば、毎回フレッシュな喜びに♡

色あざやかな、飲む野菜スープ風アミューズ♪


昨日の雨で、満開だった桜の花びらが、
落ちてしまっていないといいな…と思う朝です。

昨日は1日雨だったので、キッチンにこもって色々な
お料理を作っていました。

松徳硝子のうすはりグラスをたくさん手に入れたので
その器にはえるお料理を作りたいな…と思って
この色鮮やかなアミューズを作りました。

とっても簡単なのに、華やかで美味しいこのアミューズ
ぜひおもてなしの1品として、作ってみてくださいね。

春の果実酒♪金柑酒を仕込みました★


春ですね♪
東京でも、このあたたかさに桜の花たちはどんどん開花が進んでいます。

先日、スーパーで、宮崎産のとっても美味しそうな金柑を見つけたので
金柑酒を仕込むことにしました。

果実酒のなかでも、金柑酒はトップクラスに美味しいと
個人的には思っています♡

時短レシピなので、普通よりも早めに浸かると思います♪



ひなまつり♪海老とわけぎの西京味噌あえ


ひなまつりのテーブルの一品♪
テレビで紹介されていたレシピが美味しそうだったので、
家にある材料でアレンジして作ってみました。
これが、とっても簡単なのに家族に大好評!
お節句らしい一品ですし、手軽にこの上品な味が作れるのはとてもありがたいです。
我が家では、リピート決定です♪

ひなまつり♪華やかなばら寿司


先日、むすめの初節句のお祝いをしました。
娘にとって、はじめてのひなまつり。
小さな赤ちゃんのお世話をしながらの食卓作りは大変ですが
せっかくなのできちんとお祝いしてあげたいな…と
家族を招待して、ごちそうを作ってみんなでお祝いしました。
健やかで、やさしい女性に育ちますように…♡

ひなまつりのテーブルのメニューはこちら。


------------------------------------------
ばら寿司
海老とわけぎの西京味噌和え
卵豆腐のいくら乗せ
帆立と毬麩のお吸い物
胡麻鶏のから揚げ(ノンオイル)
お刺身の盛り合わせ
甘酒・桜ワイン
いちごヨーグルト
雛ういろ・雛チョコ・雛金平糖
------------------------------------------

まずは、ばら寿司のレシピからご紹介したいと思います♪
干し椎茸やかんぴょうは、水に戻す必要はなく、
炊飯器で一緒に炊き込んでしまいますから、とっても簡単です。
卵は色紙切りにすれば、錦糸卵よりもずっと楽になります☆
お祝いの席のメインに、とっても華やかで美味しい一品です。

お野菜たっぷりドライカレー


こんにちは♪
更新がずいぶんあいてしまいました…ごめんなさい。
主人のいるインドネシアへ、娘をつれて引っ越す予定が
急になくなり、生活の変化にばたついていました。
ようやく、すこし落ち着いてきました。

先日、お野菜をたっぷり使って、ドライカレーを作ってみました。
これがとっても美味しくて、家族にも大好評。
冷凍して保存も効くし、アレンジもしやすいのでおすすめです。
冷蔵庫のなかにある、使い切ってしまいたいお野菜を何でも使えるところも
救世主のような一品です。

さくさくジューシーなクランブル・オ・ポム


さ、寒い…
立春をすぎたというのに、本当に寒い日々が続いております。

我が家の周りは、2日前に降った雪がいまだ溶けず、
寒い風にふかれて、いまも白い景色を残しています。

こんな寒い日は、洗濯物を干す指もかじかみます。

ああ…あったかい珈琲と、あったかいスイーツを食べたい…
そう思って、クランブル・オ・ポムを作りました。
つまりは、イギリスの家庭で愛されているお菓子、アップルクランブルです。

あったかくジューシーな林檎と、さくさく香ばしいクランブル生地が
やわらかい生クリームとりんご風味の爽やかなアップルミントとともに
口の中で混ざり合い、ほっこり幸せな気持ちにさせてくれます。

今回は、モネがフランスのノルマンディー地方で描いた
「かささぎ」という雪景色の絵をイメージしていたので、
フランス語に訳しました。

アートとお菓子の関係、詳しくは、また後日アップされるコラムにて♡

30分でとっても簡単に作れるあったかいおやつ。
ぜひ作ってみてください♪

色とりどりの人参のきんぴら


先日、娘をベビーカーに乗せて、近くの直売市場へ行ってきました。
そこで、とってもカラフルで可愛いにんじんを発見。
飯野芳彦さんが育てた、にんじんです。
見ているだけでわくわく、何を作ろうかな〜?
と考えながら、お散歩して帰りました。

まずは、きんぴらにしてみました。
生のままかじってみたけど、とっても甘いのね。
自然の甘さを利用して、お砂糖は使わずに作りました。

野菜を育てて、収穫するって、とっても手間ひまのかかること。
それを、どこのどなたがしてくださったのか、わかると
頂くときにも、美味しさが増す気がします♡


フルーツと木の実のグラノーラ


おはようございます♪
今朝はフルーツグラノーラをいただきます。

木の実やフルーツ、オートミールや胡麻。
栄養たっぷりの恵みをいっぺんにいただけるグラノーラを
口に含むと、なんだかリッチな気分になります♡

見た目も可愛いので、多めに作ったら瓶に詰めて
お友達にプレゼントしても喜ばれそうですね。

今度わたしもやってみよ〜っと♪

とうふチーズのカナッペ


最近、自然食のお勉強をしています。

その一貫で作ってみた、お豆腐のチーズ風ディップ。
木綿豆腐から作った完全植物性のレシピです。

さっぱりと、シンプルな味わいなので、
組み合わせるバゲットの美味しさも重要です。

クリームチーズタイプと、カッテージチーズタイプ。
カナッペのほかに、サラダやフルーツのトッピング
でも使えて、重宝します。

私も、余ったものを人参の千切りと和えて夜はサラダにしてみました♪
しばらくは、ヴィーガン生活になるかも?!

玄米をおいしく炊く


丁寧に玄米を炊きました。
ふっくらと炊けた玄米の上に、
美味しいだしきざみきゅうりをのっけて。

数年前、玄米菜食生活をしようと試みていたのですが
玄米がなかなか美味しく炊けなくて、長続きしませんでした。
自宅の炊飯器の、「玄米モード」で、スイッチひとつで炊いていたのです。

今回は、丁寧にお鍋で炊いてみようと、試してみたらびっくり。
とっても美味しくふわりと炊けました。
この玄米なら、毎日食べられるわ♪

栄養満点ブロッコリーのパスタ


なんだか無性にブロッコリーが食べたくなったので
今日のランチはブロッコリーのパスタにしました。

ブロッコリーは、栄養の宝庫なんですよ〜!
ビタミンCは、レモンの2倍も含まれていますし
カリウムなどのミネラルもたっぷり♡

最近、ちょっと栄養が偏っていた気がするので
体が自然と欲していました。
ブロッコリーの食感をゴロゴロと残したまま、
シンプルな味付けで作りました。

春菊のごま和え


我が家のベランダガーデンのハーブたち、
ここのところの寒さのせいか、ちょっとくったりとご機嫌ななめ。

今日は旬のハーブ、春菊を収穫して
さっぱりとごま和えを作ってみました。

独特の香りと苦みのある春菊。
関西では菊菜とも呼ばれていますよね。
カロテンが豊富で、肌の健康や風邪予防にとってもいいんです。


5分もあればできてしまう、旬の春菊のごま和え。
副菜の一品にぜひどうぞ☆

楽しいハーブのアミューズ6種


ハーブを使ったアミューズを6種類作りました♪
○や□葉っぱの形、赤やピンクやグリーン、
色々な形や色を活用して、リズムを作りながら楽しく♪

実は、植田正治さんという写真家の作品にインスピレーションを受けて
作ったアミューズたちです。

このアート作品とのコラボについては、
詳しくは1/20頃UPされるgirls Artalkのコラムにて
ご覧いただければと思います。

とっても簡単にできますので、ぜひおもてなしのアイディアに♡

小寒*七草粥で健康をいのる



春の七草
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな(蕪)、すずしろ(大根)

五節句のひとつにあたる1月7日に、今年の健康を願って、春の七草の入った七草粥をいただきます。
江戸時代には、おかゆ作りで七草を包丁で刻むときに、歌を歌いながら行ったそうです。

年が明けて、はじめて爪を切るのもこの日がいいそうですよ。
前日に七草をお水に浸しておいて、七草粥を作る前に、草爪といって、七草を浸したお水に爪をつけてやわらかくしておいてから切ると、その年は風邪をひかない、というおまじないがあったそうです。

白井明台さんの旧暦の暮らしにまつわる本を買ってから、
日本の季節の楽しみ方がとてもすてきだなと、改めて思いました

七十二もの候を楽しむ日本人って、なんて些細な自然の変化に気づき、
日々の暮らしを大切に丁寧に過ごしていたのだろうと、はっとさせられます。

これからは、日本で昔から大切に行われていた季節の暮らしを、日常で実践していきたいと思います。

紅白なます〜おせち料理


おせち料理とは、正月に食べるお祝いのお料理。
「めでたさを重ねる」という意味で縁起をかつぎ、重箱に詰めて出します。

おせち料理の意味と、お重の中身の順序などは☆こちらの記事からどうぞ☆

紅白なますは、紅白のおめでたい色は水引を表し
紅白の組み合わせは平和を願う縁起物です。

それでは、紅白なますのレシピをどうぞ☆

田作り〜おせち料理


おせち料理とは、正月に食べるお祝いのお料理。
「めでたさを重ねる」という意味で縁起をかつぎ、重箱に詰めて出します。

おせち料理の意味と、お重の中身の順序などは☆こちらの記事からどうぞ☆

田作りには、稲の豊作を願う気持ち、五穀豊穣の意味が込められています。
関東のおせちの、祝い肴3種には欠かせない一品です。

くるみが入ったこの田作りは、お義母さんの味。
とても美味しくてお気に入りです!普段から食べたくなります。


栗きんとん〜おせち料理


おせち料理とは、正月に食べるお祝いのお料理。
「めでたさを重ねる」という意味で縁起をかつぎ、重箱に詰めて出します。

おせち料理の意味と、お重の中身の順序などは☆こちらの記事からどうぞ☆

きんとんは「金団」と書き、その黄金色から財産、富を得る縁起物とされています。


おせち料理☆


お正月といえば、おせち料理。
各家庭に、それぞれのおせちの形があると思います。
今年はフェイスブックで友人たちがアップするおせち料理を見るのが
とても興味深く、面白かったです☆

おせち料理とは、正月に食べるお祝いのお料理。
「めでたさを重ねる」という意味で縁起をかつぎ、重箱に詰めて出します。

おせち料理の意味と、お重の中身の順序などは下記のとおりです☆

*********************************************

一の重…黒豆、数の子、ごまめ(田作り)などの祝い肴

二の重…伊達巻やきんとんのような甘いもの中心

三の重…魚や海老の焼き物など海の幸

与の重…野菜類の煮物などの山の幸

【黒豆】元気に働けますように。
一年中「まめ(まじめ)」に働き「まめ(健康的)」に暮らせるようにとの願いが込められています。

【数の子】子宝と子孫繁栄を祈る。
たくさんの卵があるというところから、子孫繁栄の願いが込められています。

田作り】五穀豊穣の願い
小魚を田畑に肥料として撒いたことから、稲の豊作を願う気持ち、五穀豊穣の願いが込められています。

【海老】長生きの象徴
腰が曲がるまで丈夫という長寿の願いが込められ、海老の赤色は魔よけの色とも言われています。

【昆布巻き】喜びにあふれた健康な人生を
「よろこぶ」 の語呂合わせから祝いの儀には欠かせない縁起物です。

きんとん】豊かさと勝負運を願う
「金団」と書き、その黄金色から財産、富を得る縁起物とされています。

紅白なます】平和を願う
紅白のおめでたい色は水引を表し、紅白の組み合わせは平和を願う縁起物です。

【紅白かまぼこ】神聖さ、めでたさと慶び
「日の出」を象徴するおめでたい食べ物。

【ごぼう】細く長く幸せに
細く長く、地中にしっかりと根を張るごぼうは縁起の良い食材として使います。


*********************************************

ほかにも、それぞれのご家庭でオリジナルの品目を作るのも
とてもすてきなことだと思います♪
我が家も少しずついろいろアイディアを増やしていきたいと思っています。




2014 あけましておめでとうございます


2014年 あけましておめでとうございます!
昨年はカンボジアのアンコールワットで初日の出を見ましたが
今年は、主人の実家の福岡で新年を迎えました。
お義母さんやおばあちゃんの味を覚えつつ、楽しく過ごすことができました。
お節料理のレシピはこれからまたアップしていきます。

2013年も、たくさんの方がこのMIO LIFESTYLEを見に来てくださいました。
少しでも、みなさんの日々の食卓や暮らしを彩る
お手伝いができていれば嬉しいです。
今年も、マイペースにアップしていくこのMIO LIFESTYLEを
どうぞよろしくお願い申し上げます。